前回の続き、デザート編に行きたいと思います。
デザートのカイザーシュマーレンです。↓
元々はオーストリアのパンケーキだそうで、ドイツでは子供のおやつとして食べられるそうです。パンケーキは普通小麦粉で作りますが、これもヒルデガルトが称賛する穀物、スペルト小麦で作っていただきました。
このパンケーキ作りは、まずは卵白にグラニュー糖を加えて、メレンゲ状になるまで混ぜることから始まります。
そこに、卵黄、牛乳そしてスペルト小麦を加えてパンケーキの生地を作ります。
そして生地を焼いていくんですね。
今回のお食事会に参加してくださった参加者のお一人が、ご実家で摘まれたブルーベリーを送ってくださったそうで、そのブルーベリーで野田シェフが作られた程よい甘さのブルーベリージャムをパンケーキにたっぶりと添えていただきました!
聖ヒルデガルト料理研究会
ようこそ、St. Hildegard Küche Study Group(聖ヒルデガルト料理研究会)のウェブサイトへ!すでにFacebookでは、同名のページを開設しヒルデガルト・フォン・ビンゲンについて、食の教えを中心に情報を発信しております。 こちらのウェブサイトでは、ヒルデガルトが勧める食材やスパイス、ヒルデガルト料理やお料理のレシピなどなど、色々ご紹介していきたいと思います。
0コメント