スペルト小麦のスフレ

スペルト小麦のスフレ シナモン風味です。

2014年3月(10年前!)に開催したヒルデガルトのお食事会のデザートでお出ししたのがこれでした。

スペルト小麦セモリナ粉を使ったスープのレシピを紹介しました(Facebookの聖ヒルデガルト料理研究会のぺージで)が、このスフレもスペルト小麦のセモリナ粉を使って作られたものです。

ドイツでスペルト小麦は、小麦粉、粗くフレークしたもの、細かくフレークしたもの、セモリナ、ふすま、全粒粉など様々なスペルト小麦製品があるそうです。うらやましい!

ヒルデガルトはスペルト小麦について、「最高の穀物であり、他のどの穀物よりも口当たりがよい。引き締まった肉と良い血液を作り、幸福な心や喜びに満ちた精神をもたらしくてくれる。」と賞賛しています。

このケーキのレシピは、「中世修道院の食卓」で紹介されています。

0コメント

  • 1000 / 1000

聖ヒルデガルト料理研究会

ようこそ、St. Hildegard Küche Study Group(聖ヒルデガルト料理研究会)のウェブサイトへ!すでにFacebookでは、同名のページを開設しヒルデガルト・フォン・ビンゲンについて、食の教えを中心に情報を発信しております。 こちらのウェブサイトでは、ヒルデガルトが勧める食材やスパイス、ヒルデガルト料理やお料理のレシピなどなど、色々ご紹介していきたいと思います。