スペルト小麦のパン

久しぶりにスペルト小麦のパンを焼きました。

今回は、スペルト小麦粉とスペル小麦の全粒粉を半分づつ使って作りました。個人的にスペルト小麦の全粒粉で作ったパンの方が、スペルト小麦独特の香ばしが感じられて好きですし、パンを作るのにスペルト小麦粉だけで作るよりも、全粒粉を加えたほうが扱いやすい気がします。

スペルト小麦のシリアルを頂いたので、それをトッピングしてみました。

ヒルデガルトは「フィジカ」で、穀物の中でスペルト小麦は最もよい穀物であり、消化がよく、どんな形で食べてもよいとスペルト小麦を称賛しています。


そして最後に、次回のヒルデガルトのお食事会を6月28日(土)にグリューナーボーゲンさんで開催することが決まりました!

詳細が決まり次第お知らせいたしますので、ご興味ございましたらお見逃しのないよう、ブログを小まめにチェックいただくようお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000

聖ヒルデガルト料理研究会

ようこそ、St. Hildegard Küche Study Group(聖ヒルデガルト料理研究会)のウェブサイトへ!すでにFacebookでは、同名のページを開設しヒルデガルト・フォン・ビンゲンについて、食の教えを中心に情報を発信しております。 こちらのウェブサイトでは、ヒルデガルトが勧める食材やスパイス、ヒルデガルト料理やお料理のレシピなどなど、色々ご紹介していきたいと思います。