ビーツのスープ

ビーツのスープです。

先日地元のスーパーで、今年になって初めてビーツを見かけました。これはもう早速スープを作るしかありません。

ドイツでヒルデガルト式断食セミナーで最初にビーツのスープを食べた時、チョッと泥臭くさい感じで甘味のある独特な味が最初は気になったのですが、何度か食べているうちに徐々にそれが忘れられなくなるんですね。

真っ赤な色素はベタシアニンというポリフェノールの一種で強い抗酸化作用があるそうです。

現代のヒルデガルトの食事療法で、ビーツは皮膚への有効なレメディとしてお勧めの野菜に加えられています。特にビーツのサラダにワイルドタイムを加えて食べると、お肌によいそうです。なのでスープには、ワイルドタイムのスパイス、そしてガランガルもたっぷり加えて作りました。

0コメント

  • 1000 / 1000

聖ヒルデガルト料理研究会

ようこそ、St. Hildegard Küche Study Group(聖ヒルデガルト料理研究会)のウェブサイトへ!すでにFacebookでは、同名のページを開設しヒルデガルト・フォン・ビンゲンについて、食の教えを中心に情報を発信しております。 こちらのウェブサイトでは、ヒルデガルトが勧める食材やスパイス、ヒルデガルト料理やお料理のレシピなどなど、色々ご紹介していきたいと思います。