先日、9月30日に3年半ぶりにヒルデガルトの食事会を開催すると投稿いたしましたが、詳細が決まりましたのでお知らせいたします。
今回は、永田町のドイツ料理レストランBitteで開催いたします。
お料理は、昨年12月に、当時はまだドイツ料理レストラン ツム・アインホルンのシェフであった野田浩資氏と共著で出版した「中世修道院の食卓」から選んだヒルデガルト料理を、野田浩資氏に師事し、後にドイツやオーストリアのレストランで修行されたBitteの日見茂則シェフに作っていただきます。
メニュー予定
・スペルト小麦とアーモンドのスープ
・スペルト小麦のハンバーグ ビーツのソース
フェンネル、オレンジ、アーモンドのサラダ
・スペルト小麦の木いちごのトルテ リンツ風
お料理の合間には、これまでずっとヒルデガルトのお食事会でヒルデガルト料理を作っていただいていた、現在はドイツ食文化研究家として活動されている野田浩資氏に、ヒルデガルト料理についてドイツ食文化研究家の視点からお話をしていただきます。
定員:25名
※参加費 6、500円
参加申し込み方法:参加申し込みは、Facebookの聖ヒルデガルト料理研究会のページ、またはemail:st.hildegardcook@gmail.comにメッセージをお送りください。事前にお食事代の振り込みをしていただきますので、折り返し振り込み口座をお知らせいたします。
参加お申込み期限までに指定の口座にお食事代の振り込みをお願いいたします。
参加費のご入金の確認をもって「ご参加」とさせていただきます。
参加お申し込み期限:9月22日(金)
参加申し込み後のキャンセルに関して:
イベント二日前まで:振込手数料を差し引いた全額返金
イベント前日のキャンセル:振込手数料を差し引いた50%返金
イベント当日キャンセル:返金はいたしません
よろしくお願いいたします!
聖ヒルデガルト料理研究会
ようこそ、St. Hildegard Küche Study Group(聖ヒルデガルト料理研究会)のウェブサイトへ!すでにFacebookでは、同名のページを開設しヒルデガルト・フォン・ビンゲンについて、食の教えを中心に情報を発信しております。 こちらのウェブサイトでは、ヒルデガルトが勧める食材やスパイス、ヒルデガルト料理やお料理のレシピなどなど、色々ご紹介していきたいと思います。
0コメント