菊芋のポタージュ

菊芋のポタージュを作りました。

先日リース作りに送って頂いたコニファーと一緒に、菊芋も送ってくださったので、久々の菊芋のスープです。

↓たくさんコニファーを送って頂いたので、リース以外にスワッグも作りました。

菊芋は、味にくせがなく食べやすいです。色々な料理に、ジャガイモの代わりに使えるのではないかと思います。

「中世修道院の食卓」でも紹介していますが、菊芋はドイツ語でTopinamburと呼ばれ、現代のヒルデガルトの食事療法で勧められる野菜のリストに挙げられています。

菊芋はイヌリンという食物繊維が豊富で、腸内の有害物質の排出を促して腸内環境を改善する働きがあり、血糖値の上昇を抑える働きがあるため「天然のインスリン」と呼ばれ海外の健康志向の人々の間では人気があるとのこと。

ヒルデガルトの料理本でも、菊芋を使った料理がたま~に登場します。

0コメント

  • 1000 / 1000

聖ヒルデガルト料理研究会

ようこそ、St. Hildegard Küche Study Group(聖ヒルデガルト料理研究会)のウェブサイトへ!すでにFacebookでは、同名のページを開設しヒルデガルト・フォン・ビンゲンについて、食の教えを中心に情報を発信しております。 こちらのウェブサイトでは、ヒルデガルトが勧める食材やスパイス、ヒルデガルト料理やお料理のレシピなどなど、色々ご紹介していきたいと思います。