5年前のヒルデガルト料理

5年前にドイツで参加したヒルデガルト式断食セミナーで、断食を終えた翌日(丁度5年前の2018年5月25日)の回復期のランチに出された食事が、このヒルデガルト料理でした。前日まで、スープのみとは言え断食していたのに、ヒルデガルトの料理がコースでいきなり出てきてお腹がビックリしちゃうんじゃないのと、恐る恐る食べました。

↓スープのFlädlesuppe(フレーデルズッペ)は、細く切ったクレープが入っている南ドイツのスープです。ですが断食セミナーで出されたのは、スペルト小麦のクレープの細切りが入ったヒルデガルト風フレーデルズッペでした。

ヒルデガルト風フレーデルズッペは、ヒルデガルトのお食事会でもお出ししたことがあり、「中世修道院の食卓」でもレシピを紹介しております。

スープの後には、スペルト小麦の実がたっぷりのサラダに温野菜とスペルト小麦の団子のメイン料理。

↓デザートは、スペルトセモリナ粉のプディング&チェリーとチェリーソースでした。

どの料理にもスペルト小麦が使われています。おっかなびっくり食べましたが、スペルト小麦はとても消化が良いからでしょうか、久々の固形食でしたが胃がたれるなんてこともありませんでした。とても貴重な体験。とても良い思い出です。



0コメント

  • 1000 / 1000

聖ヒルデガルト料理研究会

ようこそ、St. Hildegard Küche Study Group(聖ヒルデガルト料理研究会)のウェブサイトへ!すでにFacebookでは、同名のページを開設しヒルデガルト・フォン・ビンゲンについて、食の教えを中心に情報を発信しております。 こちらのウェブサイトでは、ヒルデガルトが勧める食材やスパイス、ヒルデガルト料理やお料理のレシピなどなど、色々ご紹介していきたいと思います。