今年のイースターはもう終わってしまいましたが、イースターにまつわるヒルデガルト料理についてお話したいと思います。
ヨーロッパでは、イースターにラム肉を食べる習慣があり、ヒルデガルトは春と夏にラム肉を食べるよう勧めているので、春のヒルデガルトのお食事会はラム肉を使った料理をお出しすることが多いです。先月のヒルデガルトのお食事会でも、ラム肉と野菜のスープ煮をお出ししました。
これは、2019年3月のヒルデガルトのお食事会でお出ししたイースターの仔羊料理ヒルデガルト風とひよこ豆のピューレです。
ヒルデガルトのお馴染みのスパイスがふんだんに使われているからでしょうか、ラム肉にある独特の癖もなく、軟らかくてとても美味しかったでした。ひよこ豆などの豆類もヒルデガルトは勧めており、ひよこ豆は食べやすく食べても悪い体液を増やさないと述べています。
このお食事会では、メイン料理のイースターラムの前にニンジンとパセリのスープを、デザートにはスペルト小麦粉を使ったシュワルツワルトのチェリーケーキをお出ししました。
↑ニンジンとパセリのスープは、パセリに負けずにしっかりニンジンが主張しているスープで、デザートはもう何も言うことはない美味しさのケーキでした。
聖ヒルデガルト料理研究会
ようこそ、St. Hildegard Küche Study Group(聖ヒルデガルト料理研究会)のウェブサイトへ!すでにFacebookでは、同名のページを開設しヒルデガルト・フォン・ビンゲンについて、食の教えを中心に情報を発信しております。 こちらのウェブサイトでは、ヒルデガルトが勧める食材やスパイス、ヒルデガルト料理やお料理のレシピなどなど、色々ご紹介していきたいと思います。
0コメント