ヒルデガルトのお食事会のお料理

先週土曜日はヒルデガルトのお食事会でした。お食事会でお出しした、ヒルデガルト料理をご紹介したいと思います。


↓お料理のメニューです。今回のメインは、お魚料理でした。

メニューの日にちが3月15日と前回のお食事会の日にちになっていました!💦

正しくは6月28日です。ご容赦を!


ホワイトアスパラガスサラダ 聖ヒルデガルト風です。


野田浩資氏の著書「音楽家の食卓」で紹介されている、ホワイトアスパラガスのサラダを聖ヒルデガルト風にアレンジしたサラダです。

太くて立派なホワイトアスパラガスはドイツから輸入されたものだそうです。とても美味しかったでした。

↓ニンジンとパセリのスープです。


根セロリも使われているそうで、これが入ることでお味が全然変わるそうです。

ニンジンと根セロリの優しい甘みがほのかに感じられるスープでした。


↓メインの魚のハンバーグ ライプツィヒの野菜添えです。

お肉のハンバーグにも見えますが、お魚のお味がしっかりと感じられるお魚のハンバーグでした。ガランガルやベルトラムなどのスパイスが使われているためか、パンチのきいたしっかりとしたお味でした。

ハンバーグに掛かっている餡は、付け合わせのお野菜の茹で汁にスペルト小麦を加えてとろみをつけたものだそうです。とても優しいお味の餡でした。

デザートの、スペルト小麦の赤ワインケーキ ファルツ地方風です。

赤ワインが使われていますが、煮詰めてあるのでアルコールは全く感じられない、素朴なケーキをスペルト小麦のケーキと一緒に頂きました。

6月末とは思えない、真夏のような暑いお天気の中、たくさんの皆さんがヒルデガルト料理を楽しみにご参加してくださり、とてもありがたく思っています。

次回は、秋に計画しています。秋はどんなヒルデガルト料理がいいだろうか。ヘルシーで体に優しいヒルデガルト料理の情報収集に早速取り掛かろうと思います。



0コメント

  • 1000 / 1000

聖ヒルデガルト料理研究会

ようこそ、St. Hildegard Küche Study Group(聖ヒルデガルト料理研究会)のウェブサイトへ!すでにFacebookでは、同名のページを開設しヒルデガルト・フォン・ビンゲンについて、食の教えを中心に情報を発信しております。 こちらのウェブサイトでは、ヒルデガルトが勧める食材やスパイス、ヒルデガルト料理やお料理のレシピなどなど、色々ご紹介していきたいと思います。