先週の金曜日からヨーロッパはイースターホリディに入りましね。今年は新型コロナの感染爆発のためにイースターを祝うどころではないでしょうけれど。一日も早く感染拡大が収束して元の生活が遅れることを願うばかりです。
↓写真の料理は、昨年春のヒルデガルトのお食事会でお出ししたイースターの仔羊料理ヒルデガルト風とひよこ豆のピューレです。ガランガル、ベルトラムやクローブなどヒルデガルトのお馴染みのスパイスがふんだんに使われているからでしょうか。ラム肉にある独特の癖もなく、軟らかくてとても美味しかったでした。
ヨーロッパでは、イースターにラム肉を食べる習慣があります。それもありますが、ヒルデガルトは羊肉は春から夏にかけて食べるよう勧めているので、春のお食事会は羊肉を使ったお料理をお出しするのが多いです。
ひよこ豆などの豆類も、健康に良いとヒルデガルトは勧めています。ヒルデガルトによると、ひよこ豆は食べやすく食べても悪い体液を増やさないそうです。
来年の春には、ヒルデガルトのお食事会でイースターラムをまた頂きたいです。それを励みに、現在の不安で不自由な生活を頑張って乗り切りたいと思います!
聖ヒルデガルト料理研究会
ようこそ、St. Hildegard Küche Study Group(聖ヒルデガルト料理研究会)のウェブサイトへ!すでにFacebookでは、同名のページを開設しヒルデガルト・フォン・ビンゲンについて、食の教えを中心に情報を発信しております。 こちらのウェブサイトでは、ヒルデガルトが勧める食材やスパイス、ヒルデガルト料理やお料理のレシピなどなど、色々ご紹介していきたいと思います。
0コメント