ビーツのオーブン焼き

ビーツのオーブン焼きです。

いつもビーツは他の野菜と一緒に煮てスープにすることが多いので、たまには違った調理方法も試してみたいと思いオーブンで焼いてみました。ビーツを丸ごとアルミホイルで包んで、180℃のオーブンで1時間ほど加熱するだけ、楊枝で刺して中まで柔らかくなったら出来上がりととても簡単。オーブンから取り出して粗熱が取れたらビーツの皮をむきます。

皮をむいたビーツは適当な大きさに切っで、塩、コショウとワイルドタイムを振りかけていただきました。ビーツの栄養を丸ごとそっくりそのままいただいているような感じです。

ビーツにワイルドタイムを振りかけたのは、現代のヒルデガルトの食事療法で、ビーツのサラダにワイルドタイムを加えて食べると肌の調子がよくなると勧められているためです。すごくシンプルですがビーツの本来の味がすごく感じられて癖になりそうです。

さいの目に切ってサラダに加えてもいいし、スープにしてもと、色々な料理に使えそうですね。

0コメント

  • 1000 / 1000

聖ヒルデガルト料理研究会

ようこそ、St. Hildegard Küche Study Group(聖ヒルデガルト料理研究会)のウェブサイトへ!すでにFacebookでは、同名のページを開設しヒルデガルト・フォン・ビンゲンについて、食の教えを中心に情報を発信しております。 こちらのウェブサイトでは、ヒルデガルトが勧める食材やスパイス、ヒルデガルト料理やお料理のレシピなどなど、色々ご紹介していきたいと思います。