リューデスハイムからビンゲンへ

前回のブログから時間が経ってしまいましたが、リューデスハイムで幸運にも聖ヒルデガルト修道院の教会で開催されたコンサートのチケットを堪能した翌日は、ライン河を渡ってビンゲンへ。

最初は自分がビンゲンのどこにいるのか分からなかったけれど、あちこち歩き回っているうちに、以前ここを通った!という道を発見してから、徐々にビンゲンを訪れた時の記憶が蘇ってきました。

↓広場の一角にある噴水。ビンゲンで有名な歴史上の人物が設置されている噴水中央の円柱には、もちろんヒルデガルトも。

この広場で、ヒルデガルトは一般の人々に説教を行ったと聞きました。

広場からライン河沿いに歩いて10分ほどのところに、ヒルデガルトについての展示がある、河のほとりの博物館へ。

彼女の人生を年代ごとに解説する展示があります。展示物の解説はドイツ語だけで、受付で頼むと英語の翻訳されたファイルを貸してもらえます。

博物館の前に設置してある看板にはヒルデガルトの像の写真が。目の前にはライン河が。

博物館に訪れる人はあまり多くないのはチョット寂しい(ドイツではヒルデガルトはそれほど注目を集めていないってこと?)ですが、展示物をゆっくりと見学できるのはいいですね。

0コメント

  • 1000 / 1000

聖ヒルデガルト料理研究会

ようこそ、St. Hildegard Küche Study Group(聖ヒルデガルト料理研究会)のウェブサイトへ!すでにFacebookでは、同名のページを開設しヒルデガルト・フォン・ビンゲンについて、食の教えを中心に情報を発信しております。 こちらのウェブサイトでは、ヒルデガルトが勧める食材やスパイス、ヒルデガルト料理やお料理のレシピなどなど、色々ご紹介していきたいと思います。