聖ヒルデガルト修道院でゲットしたもの

話がトリーアからリューデスハイムに戻ってしまいますが、以前のブログで聖ヒルデガルト修道院を訪れた際にスペルト小麦のパスタと、今年が聖ヒルデガルト修道院設立125年目を迎えそれを記念して販売されたワインともう一つお土産で買ってきたものがあること書きましたが、そのもう一つのお土産について書き忘れていました。💦


その以前のブログがこれ↓


書き忘れたもう一つのお土産が、このワイングラスです。

コンサートの前に、修道女さんたちが教会に通じる入り口のところで、コンサートにやって来た人達に、パンやペストリーなどのちょっとした食べ物と、ワインなどの飲み物を販売していて、ワインを注文すると、あのワイングラスにワインを注いで出してくれたのです。

このワイングラス素敵だな~と思っていたら、修道院のショップで販売されているとのこと。ショップが再開されるのを待って直行し、スペルト小麦のパスタとワインと一緒にゲットしました。

ドイツと言えばビールという印象がありますが、ライン河の周辺はワインの産地だけあって皆さん結構ワインを飲みますね~。ワインを飲みながらコンサートが始まるのを待って、途中15分の休憩時間にも、皆さんワイン飲んでました。


0コメント

  • 1000 / 1000

聖ヒルデガルト料理研究会

ようこそ、St. Hildegard Küche Study Group(聖ヒルデガルト料理研究会)のウェブサイトへ!すでにFacebookでは、同名のページを開設しヒルデガルト・フォン・ビンゲンについて、食の教えを中心に情報を発信しております。 こちらのウェブサイトでは、ヒルデガルトが勧める食材やスパイス、ヒルデガルト料理やお料理のレシピなどなど、色々ご紹介していきたいと思います。